maru(マル)は福岡県うきは市にある陶器鉢と多肉植物のお店です。多肉に合う手づくりの植木鉢を制作・販売しています。
2024/12/31
2025年の干支、巳(ヘビ)の飾りが販売中です
毎年すぐに売り切れてしまうので、ご購入を希望される方は早めにご来店くださいね。
売り切れ後の追加生産は行っていませんので、ご了承ください。
2024/12/31
2025年1月の営業カレンダーを掲載しました!
2024/10/30
秋の植え替えシーズンがやってきました!
ということで植木鉢に寄せ植えを作ってみましたが、これからさらに色づきが増して、可愛らしくなるのが楽しみです。
また、お気に入りの植木鉢で簡単に寄せ植えを楽しめるように、多肉植物のミックスポットもご用意しています。
手頃な価格で準備しておりますので、初めての方でも気軽に挑戦いただけます。この機会にぜひ、育てる楽しさを体験してみてはいかがでしょうか?
2024/10/2
多肉植物の植え替えシーズンが始まりました。
新作の植木鉢や、人気の花鉢が焼き上がっております。
このシーズンの植え替えに、ぜひいかがでしょうか?
販売ゾーンの多肉植物も充実しています。
大きく育ったものから、初心者でも育てやすい種類まで幅広く取り揃えております。
手に取りやすい価格でご用意しておりますので、ぜひご来店ください。心よりお待ちしております。
多肉植物の生育を考えながら形やデザインを決めているmaruの陶器鉢。自分でも常に使い心地(植物の育成具合)を確かめているので、とても使いやすいと思います。
スリットの入った底面や両端に並んだ小さな穴は、多肉植物が好む水はけのよい環境を整えるために考えたオリジナルのデザインです。
maruの陶器鉢は水はけを良くし、根に酸素を供給できる土の環境を整えます。
ご予算に応じて、多肉植物の寄せ植えオーダーを承っております。 贈り物などにもぜひご利用下さい。
オーダーは、
・ご予算 (2,500 円〜)
・植木鉢 (直径 6cm×高さ5cm)
の内容で承ります。
※ 鉢の大きさや、植え込む多肉植物の数や種類により価格は変わります
お問い合わせの際、お好みの色などをお聞きいたします。 オーダーをいただいてから寄せ植えを行い、2週間程度でお渡し致します。
まずはお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせはコチラ(maru.pottery.shop@gmail.com)
※ 12月〜2月頃まで、配送中に多肉植物が凍る恐れのある地域への発送を見合わせていただく場合がございます
※ 6月〜9月頃までの高温多湿な時期につきましては、配送中に多肉植物が腐れるのを防ぐために、すべてのオーダー寄せ植えの受付をストップさせていただきます
移動陶芸教室パンシー代表。大分県立芸術文化短期大学卒業後、移動陶芸教室を創業。幅広い規模での出張陶芸教室を主宰する傍ら、陶器製の小物や置物を数多く制作する。2014年より多肉植物の育成を始め、多肉植物の成長を考慮した独自の陶器製植木鉢を制作。見た目の愛らしさと植物の育成具合を考慮した陶器鉢はSNSや口コミで人気となり、本格的な販売を開始する。2017年には陶器鉢と多肉植物の販売イベント「多肉植物の住まい展」(福岡県うきは市)を開催。県外からも多数の多肉植物愛好家が訪れるなど講評を博す。2021年より陶器製植木鉢の販売店を開店。